2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

名刺ができました

真っ白な名刺をコーヒーで染め、写真を切って貼りました。 一文字ずつスタンプしています。 コーヒーの模様や写真の写り具合、スタンプの擦れなど、一枚一枚違う名刺です。 写真はいつも、アメリカで撮ったものを使っていますが、今回の馬の写真だけは日本で…

袋ができました

おとといの巾着に引き続き、アメリカに行くときに使うものです。 シャツの余り布がなくなったので色違いで作りました。 木のボタンで留めるデザインにしました。 大きい方には服やパジャマを、小さい方には靴下やハンカチを入れます。 巾着に荷物を入れたら…

巾着ができました

前に作ったシャツの余り布をとことん使って、巾着をたくさん作りました。 来月の初めから一週間ほど、買い付けを教わりにアメリカに行ってきます。 そのため、最近少しずつ準備を始めています。 細々した荷物を入れる袋がほしいなぁと思っていたのですが、せ…

スタイができました その2

相方くんの会社の先輩方と学生時代の友達に、もうすぐ赤ちゃんが生まれるそうです。 なにかお祝いしたいとのことだったのでスタイを作りました。 3日ほどかけて4つできました。 表に名前のタグを付けてプレゼントする予定です。 これは双子が生まれるという…

スタイができました

本に載っている寸法を参考に、型紙なしで作りました。 円をくりぬいた形なのですごく簡単です。 綿麻チェックとしわしわガーゼのリバーシブルにしました。 スナップボタンで留めたり、少し短いですが結んだりもできます。 これも友達へのプレゼントです。 12…

パウンドケーキができました

おとといの夜に作りました。 さつまいもがまるまる一本入ったパウンドケーキです。 黒ごまがなかったので白ごまで代用しています。 材料を混ぜて、牛乳パックの型に入れて焼くだけ! 簡単でおいしいのではまってます。 今までにチョコ、レーズン、バナナと紅…

エプロン(おとな用)ができました

昨日、お家にこもって作ってました。 型違いの帆布のエプロンです。 布幅を活かし、あとは身長に合わせて長さを決めました。 地直ししたのですが、まだ糊が残っているのかしわしわのごわごわです。 作業着っぽくて好きなので、そのまま使ってみました。 これ…

シャツ(こども用)とパンツ(こども用)ができました

シャツはケープのあとに、パンツは4日に完成しました。 どちらも3日ぐらいかけて作りました。 サイズは90cm、春夏用なので薄手の綿を使っています。 折り返すとチェックの生地が見えるようになっています。 木のボタンをつけました。 縫い代をすべて割り伏せ…

リースができました

元旦、妹と相方くんと3人で初詣に行ったあと公園をお散歩。 そこでいい枝を見つけたので、お正月用のリースを作りました。 つるのような長い枝を輪にして端を留め、すき間に小枝をさし込みました。 枯れた笹の葉のようなものを細く裂いて全体をぐるぐる巻い…

パンができました

昨年の3月頃から、姉に教わりパンを焼くようになりました。 楽しくて楽しくて、初めは週一で作ってました。 最近は落ち着いてます。 ちょっと前のものですが記念に:) 時計回りにベーコンチーズロール、コーンマヨ、黒糖パン、メロンパン、ぶどうパンです。…

ブラウス(おとな用)ができました

順番が逆になってしまいましたが、ブラウスは12月の初め、ケープは12月の終わりに作りました。 ブラウスの素材は綿です。 本に載っていたデザインを少しだけ変え、勢いで作って4日ぐらいで完成しました。 フリーサイズですが、私には丈が短かったので10cm足…

ケープ(こども用)ができました

本を見て、ゆっくり一週間くらいかけて作りました。 サイズは90cm、起毛の綿と麻が入った綿のリバーシブルにしました。 薄手なので秋口から春先まで使えると思います。 友達のこどもの誕生日プレゼントなので、渡すのが楽しみです。 喜んでもらえるといいな…

初めまして:)

小さい頃から作ることが大好きで、服や小物、アクセサリーなどを製作しています。 これから、こつこつ作ったものを載せていきます。よろしくお願いします!