2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

木曜日のできごと:)

山形の秋といえば芋煮! さといも、さつまいもなどなど、いろんな野菜がたーっぷり入ります。 毎年作ってるけど、毎年鍋が溢れそうになる。 庄内地方なので豚肉と味噌の組み合わせ:) 懐かしい味がしました。 みんな元気かな。 テレビに出てた一人暮らしの…

日曜日のできごと:)

先々週から「走る会」に参加しております:) 土日のどちらかに早起きして、自転車で近くの公園へ。 2kmのコースをマイペースに走ります。 近頃の運動といえばお散歩ぐらいで、大丈夫かなぁとなかなか踏み出せずにいましたが、初めてみたら楽しくなりました…

定期入れができました

初めて作ってみました。 革の定期入れです。 専用の道具を持っていないので、目打ちや毛糸用の針を使いました。 手作りならではの味が出たかなぁ:) これは、相方くんへのプレゼント。 定期と社員証が入るように、裏も同じデザインになっています。 次は名…

木曜日のできごと:)

昨日は私の方が先に仕事に出たので、戸締りは相方くんにお願いしました。 帰って来たら、鍵がさしっぱなしではありませんか! 私も負けてないけど、相方くんはうっかり検定一級なのです:) 残業と試験勉強でお疲れだったんだね。 何もなかったからよかった…

ティッシュケースとブックカバーができました

6月、夏に向けて作ったものです。 今さらになっちゃいましたが:| 裏に数字が入ってます。 同じ生地で作ったリバーシブルのバッグからの、数字シリーズです:) 秋冬に向けてもっと作ろう!

パンができました

こねて、こねて、こねて。 最近の自分のむきむきっぷりには驚いてます! 髪を結ぶとき、腕を上げただけで力こぶができちゃうよ。 首から肩にかけても、もりっとしてる。 恐るべし、パンの威力! 本に載ってたのはココアだったけど、なかったのでコーヒーを使…

飾りができました

千葉も、だんだん涼しくなってきました。 もうすぐ秋だなぁということで、木の実コレクションの中から厳選して作ってみました。 松ぼっくりもいろんな種類があっておもしろい。 大きいどんぐり二つはアメリカで拾ったもの。 どんぐりさえも大きいんだなぁと…

ワンピース(おとな用)ができました

生地屋さんで久しぶりにびびっときました:) 赤とか青とかあんまり持ってない色だけど、着てみたくなりました。 柄合わせに一番時間がかかりました。 自分用だからちょっとずれててもよし! 見返しに接着芯貼って、ぐし縫いして袖付けて、と。 作るのが楽し…